くるま旅ユーザー参加型コンテンツ「ジャパンキャンピングカーラリー2025 in東北」開催決定!全国から岩手県和賀郡西和賀町のゴールをめざそう!

Travel Logo

よくある質問

【参加申込について】

参加条件はありますか?
くるま旅クラブ会員方のみご参加いただけます。くるま旅クラブは、普通車でもご入会可能です。是非この機会にくるま旅クラブへのご入会をご検討をください。
くるま旅クラブ入会はこちら
参加申込はどこからできますか?
ラリーの参加申込は、下記URLからお申込みいただけます。
https://www.kurumatabi.com/shop/jccr.php
参加申込の際は会員マイページにログインをされてから上記URLからお申込みをお願いいたします。会員マイページのトップページに記載の「JCCR2025お申し込みはこちら」からもお申込みページへ遷移できます。
参加申込完了後、ご登録いただいたメールアドレスに購入完了のメールが送信されますのでご確認をお願いいたします。参加者への郵送物などについては、8月お盆明けに発送予定です。参加に関する案内については、随時メールでご案内いたします。
申し込んだけど、都合が悪くなったのでキャンセルしたい
参加申し込み後のキャンセル・返金は一切できません。予めご了承ください。
どうすればラリーに参加できますか?
参加権利購入ページから【車1台・ドライバー1名】をお申込みいただくと、ラリーに参加できます。
11/1に開催のゴールイベントに、ドライバー1名以外の高校生以上の方がご参加される場合は、【同行者・大人1名】を追加でお申込みください。お申込みはコチラから→ https://www.kurumatabi.com/shop/jccr.php
■【車1台・ドライバー1名】に含まれる内容
☆ラリー参加権利(GPSスタンプシステム利用 または 紙スタンプ)
☆ゴールイベント参加(車中泊費用含む)
☆ゴール記念撮影写真データ
☆JCCR2025ステッカー
☆JCCR2025Tシャツ
☆くるま旅クラブ温泉タオル
☆参加者パス
☆西和賀町スタンプラリー参加権利(2日目の車中泊費用含む)

■【同行者】に含まれる内容
☆ゴールイベント参加(車中泊費用含む)
☆くるま旅クラブ温泉タオル
☆参加者パス

同行者を追加したい
同行者の追加は、下記の「参加お申込みページ」からいつでもご購入いただけます。https://www.kurumatabi.com/shop/jccr.php
参加申込後、ラリー参加に関するなど連絡がない
スタンプ獲得やゴールイベントなど案内資料については、以下時期に事務局より以下の方法でご連絡をいたしますので、少々おまちください。

■スポット発表
2025年7月上旬発表

■デジタルスタンプシステムの使い方
2025年8月お盆明け発表。お盆明けに発送する資料に、マニュアルを同梱いたします。
JCCRシステムのリリースは9月1日を予定しております。

■ゴールイベント案内、参加パスなど
お盆明けに発送いたします。
ラリー自体に興味はないが、ゴールイベントには参加したい
ゴールイベントの参加だけでもお申込み可能です。ただ、ゴールイベント会場にお越しいただくまでの道中でスタンプやポイントの獲得も可能ですので、ぜひ少しでもラリーにご参加いただけると幸いです。

JCCRのラリー企画の内容について

ジャパンキャンピングカーラリーってどんなイベントですか?
くるま旅クラブが主催・運営する、クラブ会員のみが参加できるイベントで、設定されたスポットでスタンプやポイントを獲得し、最終日にゴール会場を目指すユーザー参加型イベントです。
ゴール会場では「歓迎セレモニー」、プロのカメラマンによる「ゴールゲート記念撮影」、地元の方による「ステージイベント」、「表彰式」、「夜の語らい」などのコンテンツをご用意しております。
クラブ会員同士の交流や、クラブのスタッフと交流できる、唯一のイベントです。
参加申込はこちら
スタンプやポイントを集めると何か良いことがあるの?
JCCR2025のゴール日11/1(土)に、獲得したポイント数やスタンプ数を集計し、その結果に応じて豪華賞品が貰える表彰式を行います。表彰は、上位者の他、跳び賞もご用意しているので、スタンプ数が多く集められない方でも、表彰のチャンスありますよ!
デジタルスタンプと紙スタンプの違いは何ですか?
■デジタルスタンプとは
スマートフォンの位置情報(GPS)を利用したJCCR専用のWEBシステムを利用して獲得するスタンプのことを指します。JCCR専用WEBシステム(JCCRシステム)の地図を開いた状態で設定スポットに到着するとデジタルスタンプを獲得できる状態になり、スタンプ獲得を行って頂きます。
JCCRシステムの詳しい使い方は、お盆明けの発送物にてマニュアルをお送りいたしますので、そちらをご確認ください。

■紙スタンプとは
スマートフォンを使わず、事務局側で用意したスタンプ帳に「道の駅」に設置されているスタンプや、「協賛施設」で押印してもらうスタンプのことを指します。スマートフォンを使わず参加されたい方は、紙スタンプでご参加ください。なお、紙スタンプ帳は、お盆明けの発送物に同梱いたしますので、お届けまで暫くお待ちください。
JCCR2025のスポットの場所はどこですか?
JCCR2025のスポット対象エリアは、東北・関越エリアとなります。7月上旬に発表予定です。暫くおまちください。
スタンプとポイントって何ですか?
■スタンプとは
スタンプは、JCCRシステムで獲得する「デジタルスタンプ」と、道の駅に設置された紙に押印する「リアルスタンプ」の2種類あり、設定したスポット地点を訪れることで獲得できます。

■ポイントとは
ポイントは、「スタンプポイント」と「QRコードポイント」と2種類あります。
「スタンプポイント」は、設定されたスポットで獲得した「スタンプ」に応じてポイントが付与されます。
「QRコードポイント」は、協賛施設をご利用いただくと獲得できるポイントです。QRコードポイントはJCCRシステムでQRコードを読み取ることでポイントを獲得できます。
「協賛施設」って何ですか?
「協賛施設」は、ジャパンキャンピングカーラリーの企画・趣旨に賛同し、応援頂いている、車中泊施設や店舗施設です。
「協賛施設」をご利用いただくと、QRコードポイントを獲得できます。
紙スタンプの参加だけど、ポイントは獲得できるの?
紙スタンプでご参加の場合、スタンプ数をゴール会場で集計させていただき、1スタンプあたり1ポイントとしてカウントいたします。ただQRコードポイントについては、JCCRシステムでQRコードを読み込まないと獲得できないため、QRコードポイントを獲得されたい場合は、スマートフォンもしくはタブレットをご利用頂く必要がございます。
デジタルスタンプと紙スタンプは、表彰は同じなのですか?紙スタンプが不利だと思いますが
表彰式のカテゴリーは以下の通りです。
■総合ポイント部門
スタンプ獲得ポイント+QRコードポイントの合計ポイント数でランキングいたします。

■デジタルスタンプ部門
JCCRシステムで獲得したデジタルスタンプ数でランキングいたします。

■紙スタンプ部門
紙スタンプ帳に押印されたスタンプ数でランキングいたします。
JCCR2025のゴールイベントの翌日に開催される『西和賀町スタンプラリー』って何ですか?
『西和賀町スタンプラリー』は、JCCR2025のゴール地点となる西和賀町が主催で行うスタンプラリーで、JCCR2025にご参加の方のみ無料で参加できるイベントです。『西和賀町スタンプラリー』でスタンプを集めると、西和賀町の地元特産品などがGETできます。『西和賀町スタンプラリー』の詳しい情報は8月上旬発表予定です!

JCCR2025のゴールイベントついて

ゴール地点で車中泊がしたい。
ゴール日11/1(土)の晩、ゴール会場にて車中泊いただけます。車中泊費用は参加費に含まれております。
なお、今回のJCCR2025では『西和賀町スタンプラリー』が11/2(日)に実施予定で、そちらにもご参加いただく方は、11/2(日)の晩も、ゴール会場横の湯YOUパーク「沢内バーデン」の駐車場で無料で車中泊OKです。
ペットと同伴できますか?
ペット専用の車中泊エリアとペット可能エリアのみ同伴可能です。それ以外のエリアについては、ゲージや抱っこをお願いすることになりますのでご了承ください。詳しくはお盆明けに発送する資料をにてご確認をお願い致します。
車中泊エリアで焚火はできますか?
焚火は禁止です。
オーニングは展開できますか?
車中泊場所でのオーニングの展開は、原則出来ないとお考えください。募集を締め切り、駐車スペースに余裕が出た場合は、オーニングを展開できるスペースを確保できるようにしたいと思いますが、スペースに限りがあるため厳しいとお考えください。
屋外にテーブル・椅子は出してもいいですか?
各参加者の車中泊スペース内であれば、テーブル・椅子を出して頂いて問題ございません。テーブル上であればコンロなどの利用もOKです。
トイレはありますか?
24時間利用可能なトイレがございます。男女別、ウィシュレットなし洋式です。
トイレスペースに洗面所もございます。
発電機は使えますか?
発電機の使用はできません。
入浴は出来ますか?
JCCR2025のゴール会場から徒歩1分の場所に、湯YOUパークでもある「沢内バーデン」がありますので、そちらをご利用いただけます。ゴール日の11/1(土)は、JCCR参加者のみの貸し切りです。ゆったりとご入浴いただけますので、ぜひご利用ください。
なお、入浴料金は「沢内バーデン」で直接お支払いください。割引はございませんが、その代わりとしてクラブより参加者の皆様に温泉タオルを進呈させていただきます。
雨天の場合、ゴールイベントは開催されますか?
警報級の悪天候でない限り、雨天決行となります。なおJCCR2025のゴールイベントは屋内会場「志賀来ドーム」で開催しますので、雨天でも快適にお過ごしいただけます。
キッチンカー食事券、朝食券など、当日に購入できますか?
キッチンカー食事券、朝食券などの当日購入は、原則できないとお考えください。数に余りが出た場合は、当日販売をいたしますが、現時点では分かりません。事前に、こちらでご購入をお願いします。
※食事券などの販売開始は7月1日を予定しています。
「夜の語らい」ってなんですか?
ゴール日の夜、参加者の皆様との交流の場として「夜の語らい(参加者ミーティング)」を行います。 くるま旅クラブの現代表やスタッフも参加いたします。ざっくばらんに、ラリーで立ち寄ったスポットについてや、日頃の「くるま旅」のお話などで、和気あいあいとお楽しみいただける時間をお過ごしください。
「夜の語らい」の時間に、ビンゴ大会なども予定しております。
「夜の語らい」のお土産って必ず持参が必要ですか?
お土産は任意です。可能であれば、ぜひ参加者の皆様の旅の思い出に、ラリーで訪れた地のおつまみやお酒など手土産に持参いただければ嬉しいです。お土産金額は、500円程度で十分でございます。もちろん主催者側で、お酒・ソフトドリンク、おつまみなどはご用意いたします。
※任意でございますのでご無理のない範囲でお願い致します。

ギャラリー