くるま旅施設は、車中泊可能な駐車場です。キャンプ行為はできません。マナーを守ってご利用ください。
休業中のくるま旅施設がございます。ご利用の前に各施設へお電話等での確認をお願いします。

参加型イベント情報

 

ジャパンキャンピングカーラリー2022開催決定。全国から長野県のゴールをめざすキャンピングカーラリーイベントです。 ジャパンキャンピングカーラリー2022開催決定。全国から長野県のゴールをめざすキャンピングカーラリーイベントです。

JCCRに関するよくあるご質問Q&A

 

参加申込について

JCCRの参加申込に関する「よくあるご質問」です。

参加条件はありますか?
くるま旅クラブ会員であれば、どの会員タイプでもご参加いただけます。非会員で参加をご希望の方は、くるま旅クラブにご入会の上、ご参加お手続きをお願いいたします。
くるま旅クラブ入会はこちら
参加申込はどこからできますか?

ラリーへの参加申込は、「くるま旅マーケット」で参加権利をご購入ください。
詳しい申込方法の流れは、「JCCS参加申込の流れ」をご覧ください。

くるま旅クラブ会員だけど、くるま旅マーケットで商品が購入できない
ラリーの参加権利の購入は、くるま旅クラブ会員の認証後に購入が可能です。一度マイページへログインいただき、マイページのトップにある「くるま旅マーケット」ボタンを選択の上、お進みいただくとご購入いただけます。
道ゆきアプリをインストールしないと参加できないの?
アプリを使わずラリーイベントにご参加いただくことは可能ですが、その場合スタンプの取得数に応じたランク認定などは一切付与されません。
ゴールの雰囲気を楽しみたいという方は、イベントの特性をご理解いただいた上で、アプリを利用せずご参加ください。
なお、アプリを利用しないことによって発生する特典の授受についてのご相談やクレームには、一切ご対応できかねますので予めご了承ください。
申し込んだけど、都合が悪くなったのでキャンセルしたい
参加申し込み後のキャンセル・返金は一切できません。予めご了承ください。

 

 

道ゆきサービス、道ゆきアプリの使用開始方法について

ゼンリンの<道ゆき>サービスや<道ゆき>アプリの使用方法に関する「よくあるご質問」です。

<道ゆき>って何ですか?
<道ゆき>は地図情報の調査・制作・販売を行う「ゼンリン株式会社」のサービスで、道の駅の訪問記録をデジタルスタンプ帳や塗り潰し日本地図、日記帳形式の旅日誌など多様なスタイルで記録を残すことができます。
<道ゆき>サービスを利用するためのツールとして<道ゆき>アプリがございます。
JCCRでは、<道ゆき>のスタンプ機能を使ってスタンプをためていただき、旅の日誌を投稿しながらゴールを目指していただくという企画でゼンリン社とのコラボイベントとなります。
<道ゆき>アプリで何ができるの?
<道ゆき>アプリでは以下の機能をお使いいただけます。
【旅の計画】
アプリ画面左下の「計画する」から訪問したい地点を登録し旅の計画ができます。到着予定時間などが表示されるので1日のスケジュールが立てれます。


【スタンプ収集!チェックイン昨日】
アプリを立ち上げている状態で、ラリーに設定されたスポットに近づくと、チェックインが通知され、スタンプをGETすることができます。収集したスタンプは、スタンプ台帳で確認することができます。


【旅の経路を記録】
GPS機能を使って移動した経路が記録できます。アプリ画面左下の「記録する」から『経路を記録する』を選択し【経路記録中】で記録ができます。また訪れた地点を「訪問地点」として記録しメモをすることもできます。

【旅の写真を記録】
ラリーで設定されたスポットや訪れた地点の写真やレポートを「旅日誌」として投稿できます。「旅日誌」はWEBサービスと接続することで、道ゆきアプリユーザーに、広くレポートを見て頂くことができます。

<道ゆき>アプリの動作環境については、<道ゆき>公式サイトでご確認ください。
参加完了後、<道ゆき>アプリのダウンロードはどこから出来ますか?

「マーケット」で参加権利をご購入いただいた後、クラブ会員専用のマイページへログインいただくと、マイページのトップ画面のJCCSのステータス欄に『道ゆきアプリダウンロード・JCCR開催概要』の緑ボタンが表示されています。そのボタンを選択していただくと、アプリをダウンロードできるQRコードが表示されますので、そちらからダウンロードをお願いいたします。

参加申込からアプリダウンロードまでの流れについてはこちらの「JCCS参加申込の流れ」をご覧ください。

アプリ側で、JCCR2022の参加認証に必要な【参加番号】が分かりません。

参加番号はくるま旅クラブの会員マイページのトップ画面に表示されています。
下記画面の【参加番号】部分に掲載の数字が、認証の際にご入力いただく「参加番号」です。
レターパックでお送りしたゼッケン番号とは異なりますのでご注意ください。

 

アプリのインストールから認証までの流れについてはこちらの「<道ゆき>認証方法の流れ」をご覧ください。

<道ゆき>アプリは有料なんですか?

アプリ自体は無料でダウンロードいただけますが、<道ゆき>サービスの利用は有料となります。
ただし今回のJCCRで初めて<道ゆき>サービスをお使いになる方は、<道ゆき>アプリ内でのJCCRの参加認証を行うと60日間の無料体験ライセンスが自動的に付与されますので、イベント終了後までは無料でお使いいただけます。
無料期間終了後は、年会費が必要となりますので、引き続き利用されたい方は有料での継続申込が必要となります。

アプリのインストールから認証までの流れについてはこちらの「<道ゆき>認証方法の流れ」をご覧ください。

<道ゆき>の無料体験利用はどのようにすれば対象になりますか?

<道ゆき>サービスを初めてご利用になる際は、どなたでもまずは30日間無料体験からスタートとなります。今回JCCRにご参加の方は、ラリー参加認証画面で「くるま旅クラブ会員番号」と「参加者番号」をご入力いただくと、60日間無料でご利用いただけるシステムになっております。
参加番号は、くるま旅マーケットで参加権利をご購入いただくと、マイページのトップ画面にJCCRのステータス部分に参加番号が表示されますのでご確認ください。
インストールから認証までの流れについては「<道ゆき>認証方法の流れ」をご覧ください。

既に<道ゆき>サービスの有料会員なのですが無料体験は利用できますか?
誠に申し訳ございませんが、既に<道ゆき>サービスをご利用中の方は、無料体験60日のライセンスは付与されません。ご理解、ご了承の程お願い申し上げます。
<道ゆき>アプリのインストールは、スマホじゃないとダメですか?
iOS端末、Android端末であれば、スマホ、タブレットの両方でご利用いただけます。
アプリをインストールすれば、すぐに使えますか?
<道ゆき>アプリをご利用の際は、<道ゆき>サービスのアカウントを新規取得し、<道ゆき>サービスへログインをしてご利用いただきます。
詳しくは、こちらの「<道ゆき>認証方法の流れ」をご覧ください。
アプリのインストールは、1台しかできませんか?
複数端末へインストールしてのご利用は可能です。複数端末でご利用の場合、<道ゆき>へのログインは、同一の<道ゆき>アカウントでログインをお願いします。異なる<道ゆき>アカウントでログインをされますと、スタンプや旅日誌の共有はできません。ご注意ください。
アプリをダウンロードして無料体験利用者規約画面で規約に同意するのボタンが出てこない。

iPhoneで画面拡大設定、テキストサイズ変更などをおこなわれている場合、お問い合わせの症状が出る場合がございます。下記設定をお試しいただき、現象が改善されるかご確認ください。

<画面拡大設定を拡大→標準に変更する>
1.[設定]を開く
2.[画面表示と明るさ]を開く
3.表示された画面の下部にある表示をタップする
4.標準をタップし、右上の[設定]をタップする
以上で画面サイズが拡大→標準に戻りますので、標準サイズで規約に同意するボタンが表示されるかお試しください。

<テキストサイズを変更する>
1.[設定]を開く
2.[画面表示と明るさ]を開く
3.画面中下段の[テキストサイズを変更]をタップする
4.表示される画面下部にあるバーを動かし、文字サイズを標準に戻す
  (バーの真ん中が標準サイズです)

以上2点をお試しいただき、現象が改善されるかご確認をお願いいたします。

チェックイン(スタンプ)ですが、旅の計画に入力していないとスタンプを押すことができないのでしょうか?
旅の計画の組み込んでいなくとも、チェックインは可能です。但し、チェックインできるのはチェックイン対象スポットのみです。JCCR2022でチェックインできるのは、道の駅:約150箇所+JCCR2022対象スポット約500箇所です。
なお、道ゆきのスタンプ帳(JCCR2022専用スタンプ帳ではないスタンプ帳)には、全国の道の駅約1,200箇所のスタンプが反映されます。
チェックイン(スタンプをGET)する方法を教えて。施設内に入らないと、また施設を利用しないとスタンプをGETできないの?

チェックイン対象の施設付近(凡そ半径500m以内)に行けば、チェックイン可能です。また対象施設内に入らなくても、営業時間外であってもチェックインは可能です。

JCCR2022の対象スポットの見方が分からない。

アプリの[計画する]機能の画面上にある[JCCRボタン]をタップして表示されるスポットがJCCR2022専用のチェックイン対象SPOTとなります。

道の駅はチェックイン後にスタンプされたが、JCCR2022の設定スポット(RVパークなど)ではチェックインしてもスタンプが反映されてなかった。
一度、JCCR2022専用のスタンプ帳のご確認をお願いいたします。JCCR2022専用の設定スポットについては、JCCR2022専用のスタンプ帳にのみスタンプが反映されます。
JCCR2022に設定されている道の駅でのチェックインについては、<道ゆき>アプリ用のスタンプ帳とJCCR2022専用のスタンプ帳の両方にスタンプが反映されます。

なお、JCCR2022専用のスタンプ帳はアプリ内の
[振り返る]→[イベント]→[JCCRバナーボタン]
をタップすることで閲覧が可能です。

もし、JCCR2022専用スタンプ帳にも反映されていない場合は、チェックイン記録を確認しますので、道ゆきIDを、運営事務局までご連絡ください。
JCCR2022専用スポットでチェックインしたのに、JCCR2022専用スタンプ帳に反映されていない。
JCCR2022のイベントスタートは、2022年11月11日0時からのため、この日時以降からJCCRスポットのスタンプを押すことができるようになります。それ以前にスポットを巡られてもスタンプ帳にスタンプは押せません。
なお、アプリは常に最新の状態に保っていただく事が条件となりますので、最新版のリリース案内がありましたら必ずアップデートをしてからJCCRのアプリをご利用ください。
「記録する」画面で、JCCR2022スタンプ対象の道の駅がどれなのか分からない。

2022年11月17日のバージョンアップで、JCCR2022スタンプ対象の道の駅についてはアイコンの縁(ふち)が水色になっています。ご確認ください。

アプリにJCCR対象のスポットが表示されない。

通信状況により、対象スポットが表示されないケースもございます。お手数ですが、アプリを再起動いただきお試しください。
なお、それでも改善されない場合は、スポットが正確に特定できる写真を撮っていただき、ゴール地点での申請をしていただくことでスポット訪問とさせていただきます。ラリー参加者の皆様にはご不便をおかけいたしますがご対応のほどよろしくお願いいたします。

JCCR対象のスポットでチェックインしたのに、JCCR専用スタンプ帳にスタンプが反映されない。

通信状況により、対象スポットで正常にチェックインできないケースがございます。お手数ですが、アプリを再起動いただきお試しください。
なお、それでも改善されない場合は、スポットの写真を撮っていただき、ゴール地点での申請をしていただくことでスポット訪問とさせていただきます。ラリー参加者の皆様にはご不便をおかけいたしますがご対応のほどよろしくお願いいたします。

<道ゆき>サービスや<道ゆき>アプリの使い方が分かりません。
<道ゆき>アプリの画面右下の「メニュー」を選択いただくと、『アプリ操作説明』や『よくある質問』が表示されます。こちらをご確認いただくか、こちらの「<道ゆき>アプリの使い方」をご覧ください。
<道ゆき>アプリの動作環境を教えてください。
<道ゆき>アプリの動作環境については、<道ゆき>公式サイトでご確認ください。

 

 

JCCR2022について

JCCRのラリー企画の内容に関する「よくあるご質問」です。

ジャパンキャンピングカーラリーってどんなイベントですか?
<道ゆき>アプリに設定された全国700ヵ所以上のスポットでスタンプをGETしながら、ゴールを目指すユーザー参加型イベントです。ゴール会場では、地元の方による「歓迎セレモニー」や、プロのカメラマンによる「ゴールゲート記念撮影」、「長野ご当地グルメ」など、旅の疲れが吹き飛ぶ嬉しい特典が満載です。 また、家族とともにキャンピングカーでくるま旅を楽しむ女優の「田中美奈子さん」もラリーに参加。スペシャルゲストとしてトークショーにもご出演いただきます。是非ご参加ください。
参加権利の購入はこちら「くるま旅マーケット」
スタンプをGETできるスポットは何カ所あるの?場所はどこにあるの?
くるま旅クラブがパートナー提携している車中泊施設や、道の駅、お食事処や観光名所など、全国700ヵ所以上をスポットとして設定しております。
スポットのマップはこちらでご確認いただけます。
スポットの場所については、<道ゆき>アプリの「計画する」画面で表示することが可能です。
道ゆきアプリの詳しい使い方はこちらの「<道ゆき>アプリの使い方」をご覧ください。
スタンプを集めると何か良いことがあるの?
<道ゆき>アプリで収集したスタンプの数によって、初級・中級・上級とランク認定をいたします。認定されたランクは、くるま旅クラブ会員のマイページトップのラリー部分に表示されます。また、上級者には、後日賞状を郵送で贈呈いたします。
初級:10ヵ所/中級:30ヵ所/上級:50ヵ所
JCCR専用のスタンプ帳は50ヶ所分しかありませんが、50ヵ所以上のチェックイン(スタンプを集めること)は可能ですか。
チェックインは可能ですが、JCCR2022専用のスタンプ帳には残りません。
成績上位者は表彰されるとありますが、50箇所以上をチェックインし、JCCR2022のスタンプ帳に反映されない場合、何を根拠に成績上位者の表彰判定をされますか。
チェックインの記録はサーバーに残されており、チェックイン数の記録から判定することも可能
ゴール地点で車中泊がしたい。

ご希望の方は、ゴール日の晩、車中泊いただけます。車中泊費用は参加費に含まれております。
なお、スペースに限りがあるため、オーニングなどの展開はできませんのでご了承ください。(焚火スペースを別途設ける予定で、現地と交渉中です。)

車中泊のお申込みは、ラリー参加者へ発送物に申込案内を同封いたしますので、そちらをご確認ください。
★もちろんラリーのみの参加でもOKです。

※ゴール地点「シェーンガルデンおみ」への直接お問い合わせはご遠慮ください。

ゴール地点「シェーンガルデンおみ」の施設は利用できますか?
ゴール地点「シェーンガルデンおみ」の大浴場、レストランをご利用いただけます。当日はラリーイベントの貸し切りですので、ゆっくりとお楽しみいただけます。なお入浴料、食事料金は別途必要です。
※プレミアム会員は優待割引がありますので、必ず会員証をお持ちください。
ゴール地点「シェーンガルデンおみ」の施設は利用できますか?
ゴール地点「シェーンガルデンおみ」の大浴場、レストランをご利用いただけます。当日はラリーイベントの貸し切りですので、ゆっくりとお楽しみいただけます。なお入浴料、食事料金は別途必要です。
※プレミアム会員は優待割引がありますので、必ず会員証をお持ちください。

ラリーイベントに関するお問い合わせ

ジャパンキャンピングカーラリー2022実行委員会事務局
〒380-0813 長野県長野市鶴賀緑町1618-6 【共立プラニング内】