くるま旅WEBサイトの広告案内

くるま旅クラブWEBサイトは、キャンピングカーのオーナーズクラブ「くるま旅クラブ」会員のための情報サイトとして誕生しました。
現在ではくるま旅クラブ会員だけでなく、キャンピングカーや車での旅を楽しむ全ての方へ、有益な情報を発信し続けています。

2019年5月現在のサイト全体のアクセス数は、533,006PV, 61,750UBです。 くるま旅クラブでは、Googleアナリティクスを活用し、ロボット・スパムアクセスを排除した数値を採用しています。

広告の種類

くるま旅WEBサイトでは、パブリシティ広告とバナー広告の2種類の広告があります。

種類 バナー広告 パブリシティ広告
形式 ディスプレイ形式(画像) 記事形式(テキスト)
特徴 告知に関連する写真やロゴなどを自由にデザインした視覚的要素の強い広告です。 視覚的にインパクトを与え、より強くメッセージを訴求することができます。 トップページにインフォメーション扱いで掲載します。テキストで表示するため、ユーザーは広告のように感じず、高い注目率・訴求率が期待できます。
素材入稿期限 5営業日前 17:00まで 10営業日前 17:00まで
広告タイプ 5種類 3種類
掲載料金など詳細 詳しくは、バナー広告ページをご覧ください 詳しくは、パブリシティ広告ページをご覧ください

お申し込み~広告掲載までの流れ

  1. 広告お申し込み(申込みフォームはこちら
  2. 広告掲載内容・広告主についてヒヤリングの上、審査させていただきます。(審査は約1週間程かかります)
  3. 広告出稿の可否のご連絡
  4. 広告料金のお支払(前払いとなっております)
  5. 広告素材入稿~入稿素材の審査
    ※パブリシティ広告の場合は、審査・制作期間含め10日程度必要です。
    ※バナー広告の場合、完全素材入稿の場合は審査に1週間、デザイン制作もご依頼の場合は審査・制作期間に10日程度必要です。
  6. テストUP確認(テストページのURLをご連絡いたします。)
  7. 広告掲載スタート

広告お申し込みから広告掲載まで、約1ケ月程かかります。

お支払い方法ついて

広告料金は、前払いとさせていただいております。
審査完了後、くるま旅クラブ株式会社よりご請求書を発送させていただきますので、銀行振り込みにてお支払ください。

審査について

くるま旅WEBサイトへ広告出稿をご希望される場合、必ず申し込み後に審査が行われます。審査内容は、広告主および広告出稿内容などです。
特にパブリシティ広告については、注目率・訴求率が高くなるため、バナー広告よりも審査を厳しくさせていただいております。
広告掲載基準などのガイドラインは、次項をご覧ください。

広告掲載ガイドライン

広告掲載基準と掲載判断(広告審査)

  1. くるま旅WEBサイトの広告掲載基準について
    くるま旅WEBサイトの広告掲載基準は、くるま旅クラブ株式会社(以下、当社)が提供するすべてのサービス、および提携パートナー上に掲載される広告に適用される基準です。広告掲載を申し込む広告主はその広告について、この基準を遵守する必要があります。
  2. 広告掲載基準と掲載の可否判断の関係について
    当社の個別の判断により、この基準を満たしている場合でも掲載をお断りすることがあります。また、基準を満たさない場合でも、掲載を認める場合があります(法令に違反するものはいかなる場合も掲載しません)。いずれの場合でもその理由について回答することはできない場合があります。
  3. 掲載の可否判断と広告の責任について
    当社は、この基準に基づいて個別に掲載の可否を判断していますが、当社の判断は広告に関する広告主の責任を軽減するものではありません。広告掲載を申し込む際には、広告に関する責任は広告主自身が負うことを承諾したものとします。また、掲載の可否を判断した理由について回答することはできません。

広告掲載基準

基本的に、「キャンピングカー」「車」「くるま旅」「つわものツアー」「観光・温泉」「旅行」「アウトドア」などに関連する広告内容のみ掲載を受け付けております。なお、先に条件をクリアしていても、以下のような広告は掲載できません。

  1. 法令に違反し、または、違反するおそれのあるもの
  2. 社会規範、公序良俗に反するものや、他人の権利を侵害し、または、他人の迷惑となる以下のようなもの
    (1) 誹謗中傷するもの、名誉を棄損するもの
    (2) 著作権や商標権等の知的財産権を侵害するもの
    (3) プライバシーを侵害するもの、個人情報の取得、管理、利用等に十分な配慮がされていないもの
    (4) 他人を差別するもの、人権を侵害するもの
    (5) セクシャルハラスメントとなるもの
    (6) 詐欺的なものまたはいわゆる悪質商法とみなされるもの
    (7) 投機心を著しくあおる表現のもの
    (8)サービス、商品の内容が不明確なもの
    (9)業界で定めるガイドラインなどに違反し、または、違反するおそれのあるもの
    (10)その他、当社が不適切と判断したもの

広告のクオリティ管理・審査について

当社では、広告のクオリティ向上のため広告掲載ガイドラインを整備し、広告掲載開始前もしくは掲載開始後の審査に努めています。広告審査は広告掲載ガイドラインに基づいて、一過性ではなく継続して行っております。掲載開始後にコンテンツや広告内容が変更され、ユーザーや広告主双方に不都合が生じる危険性を想定し、掲載が開始となった広告に対しても常に広告審査を実施しています

広告出稿のお申し込み・お問い合わせはこちら